メガミュウツーEX考察
2016年1月8日 ポケカなこと時代遅れのXY8収録カード考察。
【MM2EX】を検討して、自分なりに考えがまとまったので備忘録として。
11月の時点でここに到達したかったのですが、力不足です。
ちなみに、レシピ無しです。
<メガポケモンの選択>
進化前は、器用な「ほこら・チェンダメ」の赤一択。
メガ進化の選択は、エネコストとHPが判断材料で「タフネスの青X・バニシング」「スピードの赤Y・サイキック」という印象。
私は、Xが好き。
<基本コンセプト>
MジュカEXやMライボEXと同様に【回復型メガポケモン】に分類。
中打点に対して非常に強いデッキ。
大きな違いは、
1.高打点が出力可能。
2.エネ加速ワザが無い。
の2つ。
ワザ・チェンダメの色拘束がキツい&エネ加速ワザが無いので、後続を育てることが難しく、プランに工夫が必要。
また、メガターボを採用するため、構築スペースが狭いです。
一言で言うと、器用なポテンシャルを発揮するため、取捨選択が難しい。
<プラン>
上記から考えたプランは下記。
プラン1.メガX:相手を妨害しながら、ゆっくり育てた1体で押し切る。ソウルリンク不要。
(例.ナンスグラードン)
プラン2.メガY:エネ加速ポケモンを相方として、後続を育てる。ソウルリンク必要。
(例.メタルレックウザ)
プラン3.メガXY共通:ドロー補助ポケモンを相方として、後続を育てる。海外に多し。
(キーワード.オクタン)
<取り巻く環境>
・夜の行進
天敵。
プラン1は、弱点保険を採用すれば対応可能。また、サブアタッカーにイベやクロバット採用して対策も。
・イベゾロ
お得意さま。
・MジュカEX
お得意さま。
・MライボEX
相方のレジアイスやゲンガーEXが、メチャ厄介。
・M白レックEX
スピード勝負で負けるので、Xで戦いたい。
・オーロットBreak
こちらは、スピード勝負。Yで戦いたい。
話逸れるけど、超ポケの特性持ちが強すぎて、ソーナンスのレーゾンデートルが。
・闘全般
相手、ストロングエネの引き次第。
<おまけ>
バトフェス入賞デッキは、ナンスバットとの組み合わせ。トレーナーズ選択が個性的で、メガターボ無し・ソウルリンク1枚。プランが複雑そうだな。
では、ノシ
【MM2EX】を検討して、自分なりに考えがまとまったので備忘録として。
11月の時点でここに到達したかったのですが、力不足です。
ちなみに、レシピ無しです。
<メガポケモンの選択>
進化前は、器用な「ほこら・チェンダメ」の赤一択。
メガ進化の選択は、エネコストとHPが判断材料で「タフネスの青X・バニシング」「スピードの赤Y・サイキック」という印象。
私は、Xが好き。
<基本コンセプト>
MジュカEXやMライボEXと同様に【回復型メガポケモン】に分類。
中打点に対して非常に強いデッキ。
大きな違いは、
1.高打点が出力可能。
2.エネ加速ワザが無い。
の2つ。
ワザ・チェンダメの色拘束がキツい&エネ加速ワザが無いので、後続を育てることが難しく、プランに工夫が必要。
また、メガターボを採用するため、構築スペースが狭いです。
一言で言うと、器用なポテンシャルを発揮するため、取捨選択が難しい。
<プラン>
上記から考えたプランは下記。
プラン1.メガX:相手を妨害しながら、ゆっくり育てた1体で押し切る。ソウルリンク不要。
(例.ナンスグラードン)
プラン2.メガY:エネ加速ポケモンを相方として、後続を育てる。ソウルリンク必要。
(例.メタルレックウザ)
プラン3.メガXY共通:ドロー補助ポケモンを相方として、後続を育てる。海外に多し。
(キーワード.オクタン)
<取り巻く環境>
・夜の行進
天敵。
プラン1は、弱点保険を採用すれば対応可能。また、サブアタッカーにイベやクロバット採用して対策も。
・イベゾロ
お得意さま。
・MジュカEX
お得意さま。
・MライボEX
相方のレジアイスやゲンガーEXが、メチャ厄介。
・M白レックEX
スピード勝負で負けるので、Xで戦いたい。
・オーロットBreak
こちらは、スピード勝負。Yで戦いたい。
話逸れるけど、超ポケの特性持ちが強すぎて、ソーナンスのレーゾンデートルが。
・闘全般
相手、ストロングエネの引き次第。
<おまけ>
バトフェス入賞デッキは、ナンスバットとの組み合わせ。トレーナーズ選択が個性的で、メガターボ無し・ソウルリンク1枚。プランが複雑そうだな。
では、ノシ
コメント