来年1月1日からヴァンガードに新制限がかかります。
実質、マジェ・ジエンド・ツクヨミの3つが機能しなくなりました。
せっかくマジェ組みなおしたのに、悲しい(;_;)
ポケカでいったら、こんな感じ。
インパクトが伝わるかな?
では、ノシ
以下のカードは、合わせて2枚までしかデッキに入れることが出来ません。※内容は保障しませんので、公式サイトを確認下さい。
アルフレッド、マジェ、ぶれいぶ、ジエンド、コンロー、満月ツクヨミ、トム、一拍子の7枚
実質、マジェ・ジエンド・ツクヨミの3つが機能しなくなりました。
せっかくマジェ組みなおしたのに、悲しい(;_;)
ポケカでいったら、こんな感じ。
以下のカードは、合わせて2枚までしかデッキに入れることが出来ません。
・カメックス、ケルディオEX、ランドロスEX、バッフロン、M2、シビビール
インパクトが伝わるかな?
では、ノシ
カジュアル・ヴァンガ勢の新弾開封結果
2012年12月7日 ヴァンガード コメント (3)
せっかくの発売日なので、たった12パックだけ購入しました。
その際、箱をまたいだのでイヤな予感がしつつ帰宅。
家族で開封した結果は、
・
・
・
・
・
・
・
Rは、むらくもばっか。
そんなクランあったんですか!
・
・
RRはナシ。
ファラもブラブレも居ない、泣ける。
箱をまたいだので、偏りました。
そして、RRRは?
・
・
・
日輪アマテラス。タカヤマトシキ・クオリティふつくしい!
クロムジェイラー。意外につよい?
マガツストーム、そんなクラン(以下略
12パックでRRR3枚ってスゴイよね!
でも、CEOアマテ持ってないw
つ~か、カジュアル勢は、クロスライドとかペルソナとか無理です。
だから、そもそも買っちゃダメな弾じゃないか?
明日、売りにいこうかな?
では、ノシ
その際、箱をまたいだのでイヤな予感がしつつ帰宅。
家族で開封した結果は、
・
・
・
・
・
・
・
Rは、むらくもばっか。
そんなクランあったんですか!
・
・
RRはナシ。
ファラもブラブレも居ない、泣ける。
箱をまたいだので、偏りました。
そして、RRRは?
・
・
・
日輪アマテラス。タカヤマトシキ・クオリティふつくしい!
クロムジェイラー。意外につよい?
マガツストーム、そんなクラン(以下略
12パックでRRR3枚ってスゴイよね!
でも、CEOアマテ持ってないw
つ~か、カジュアル勢は、クロスライドとかペルソナとか無理です。
だから、そもそも買っちゃダメな弾じゃないか?
明日、売りにいこうかな?
では、ノシ
カードイラストを愛でる
2012年7月8日 ヴァンガード コメント (4)
ヴァンガードのカードは、綺麗なイラストが多いです。
全面に描かれていて、鑑賞するのも楽しいですね。
そんなイラストが、右脳少女メコリンの想像力をかきたてるのです。
たとえば、写真1枚目の「ケーブルシープ」です。
製図台の前で巻尺が絡みついた羊が横たわっています。
このカードを見ながら、
・メコリン:この羊って、男かな?女かな?
・トムリン:三つ編みしてるから女じゃない。
・メコリン:ほんとだ!丸いのは髪飾りだね。
・トムリン:良く見ると、AKB風(タータン柄)のネクタイしてるよ。
と、2人で1枚のカードを覗き込んで盛り上がるのです。
ついでにもう1枚。写真2枚目の「ナイトメアドールえいみー」です。
このイラストは、ある実在するものが描かれています、なんだか分かりますか?
と、クイズを出して今日は終了。(フォロワーさんは知ってますね。)
背景の塔がスカイツリーに似ていると思って、イラストレーターさんに確認をしたところ、
「特に(スカイツリーなどの)モデルは無い。」
とのことでした。
では、なぐってドロン♪
全面に描かれていて、鑑賞するのも楽しいですね。
そんなイラストが、右脳少女メコリンの想像力をかきたてるのです。
たとえば、写真1枚目の「ケーブルシープ」です。
製図台の前で巻尺が絡みついた羊が横たわっています。
このカードを見ながら、
・メコリン:この羊って、男かな?女かな?
・トムリン:三つ編みしてるから女じゃない。
・メコリン:ほんとだ!丸いのは髪飾りだね。
・トムリン:良く見ると、AKB風(タータン柄)のネクタイしてるよ。
と、2人で1枚のカードを覗き込んで盛り上がるのです。
ついでにもう1枚。写真2枚目の「ナイトメアドールえいみー」です。
このイラストは、ある実在するものが描かれています、なんだか分かりますか?
と、クイズを出して今日は終了。(フォロワーさんは知ってますね。)
背景の塔がスカイツリーに似ていると思って、イラストレーターさんに確認をしたところ、
「特に(スカイツリーなどの)モデルは無い。」
とのことでした。
では、なぐってドロン♪
買い物三昧な金曜日。なぜって茄子棒出たから。
獣王爆進1箱買ってきました。誰得な開封結果です。
RRR:ルキエ、シャムシェル、アビス
RR:モノキュラスタイガー、ケーブルシープ、レジー、エンブレムマスター、イエローボルト
トリガー:銀1点
RRRの引きが良かったので満足!
欲を言えば、ペイルのRRが欲しかった。どなたかグレートネイチャーとトレードしてくれませんか?
サブクランがメインの弾なので、シングル買いでも高価にはならないハズ・・・。
では、ノシ
獣王爆進1箱買ってきました。誰得な開封結果です。
RRR:ルキエ、シャムシェル、アビス
RR:モノキュラスタイガー、ケーブルシープ、レジー、エンブレムマスター、イエローボルト
トリガー:銀1点
RRRの引きが良かったので満足!
欲を言えば、ペイルのRRが欲しかった。
サブクランがメインの弾なので、シングル買いでも高価にはならないハズ・・・。
では、ノシ
VG極限突破で登場した新クラン「エンジェルフェザー」。
このデッキを出来るだけ安く作ることに挑戦してみました。
方法は、レアレティCとRのカードをシングル買い。
◇G0:17枚
C1:サーモメーター
C4:覚
C4:治
C4:星
C4:引
◇G1:13枚
C4:光の弾幕 ベスネル
C4:命の水の運び手
C4:ランセット・シューター
C1:サウザンドレイ・ペガサス
◇G2:13枚
C4:ミリオンレイ・ペガサス
C4:不屈の闘志 マスティマ
R4:撃ち砕く者 バルビエル
R1:運命の癒し手 エルゴディエル
◇G3:7枚
C4:蘇生の雷 アドリエル
R3:カラミティフレイム
ということで、C42枚x20円+R8枚x50円=1240円掛かりました。約8パック分ですね。
(C10円の店では820円です)
トリガー揃えるのに16パック必要ですから、それと比べれば安上がりですね。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
何故こんなこと書いたかというと・・・・・、
パックの引きが偏ってて、エンジェルフェザーしか引けないからですw
どこ行った、エイゼルとか、ヴァーミリオンとか!
10数パックで、キリエル・ノキエル・レクィエルって、なんちゃらエルばっか、かぼちゃワインか!
青や緑に興味が無いので大量買いはせず、シングル買いで揃えたのです。
さて、その天使デッキですが、ナカナカむつかたのしい。
CB回復と手札交換を兼ねるので、CBを使う時にどのダメージカードを使うか悩みますね。
ヒールのループが可能なのは楽しいかも?
たしなむ程度ですが、ヴァンガードも楽しいっす。
では、なぐってドロン♪
このデッキを出来るだけ安く作ることに挑戦してみました。
方法は、レアレティCとRのカードをシングル買い。
◇G0:17枚
C1:サーモメーター
C4:覚
C4:治
C4:星
C4:引
◇G1:13枚
C4:光の弾幕 ベスネル
C4:命の水の運び手
C4:ランセット・シューター
C1:サウザンドレイ・ペガサス
◇G2:13枚
C4:ミリオンレイ・ペガサス
C4:不屈の闘志 マスティマ
R4:撃ち砕く者 バルビエル
R1:運命の癒し手 エルゴディエル
◇G3:7枚
C4:蘇生の雷 アドリエル
R3:カラミティフレイム
ということで、C42枚x20円+R8枚x50円=1240円掛かりました。約8パック分ですね。
(C10円の店では820円です)
トリガー揃えるのに16パック必要ですから、それと比べれば安上がりですね。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
何故こんなこと書いたかというと・・・・・、
パックの引きが偏ってて、エンジェルフェザーしか引けないからですw
どこ行った、エイゼルとか、ヴァーミリオンとか!
10数パックで、キリエル・ノキエル・レクィエルって、なんちゃらエルばっか、かぼちゃワインか!
青や緑に興味が無いので大量買いはせず、シングル買いで揃えたのです。
さて、その天使デッキですが、ナカナカむつかたのしい。
CB回復と手札交換を兼ねるので、CBを使う時にどのダメージカードを使うか悩みますね。
ヒールのループが可能なのは楽しいかも?
たしなむ程度ですが、ヴァンガードも楽しいっす。
では、なぐってドロン♪
ヴァンガード・シーズン2が始まって、もう3ヶ月が過ぎました。
実は、バトカニに向けてポケカに専念していたため、VGは中断してました。
先週やっと終わったので、再開します。
中断期間にトライアル2種・ブースター2種と色々発売されてますね。
とりあえず、コンビニで極限7黒鋼3を買い占めましたw
出たのは、天使の完ガ、イルドーナ、すれいがるダガーetc。
うん、引きビミョ~w
さて、今のメインデッキは、ロイパラ・かげろう・ペイルの3種。
遊びデッキは、オクラ・ノヴァ・ネオネク・ダクイレ・ディメポリの5種。
ロイパラとかげろうは、今後強化されないようなので、ダクイレorディメポリを遊びデッキからメインデッキへ昇格させようかな?
そ~いえば、新スタタは、ゴーパラとなるかみのドッチがオススメ?教えて、エライ人!
では、リミットブレイク♪
実は、バトカニに向けてポケカに専念していたため、VGは中断してました。
先週やっと終わったので、再開します。
中断期間にトライアル2種・ブースター2種と色々発売されてますね。
とりあえず、コンビニで極限7黒鋼3を買い占めましたw
出たのは、天使の完ガ、イルドーナ、すれいがるダガーetc。
うん、引きビミョ~w
さて、今のメインデッキは、ロイパラ・かげろう・ペイルの3種。
遊びデッキは、オクラ・ノヴァ・ネオネク・ダクイレ・ディメポリの5種。
ロイパラとかげろうは、今後強化されないようなので、ダクイレorディメポリを遊びデッキからメインデッキへ昇格させようかな?
そ~いえば、新スタタは、ゴーパラとなるかみのドッチがオススメ?教えて、エライ人!
では、リミットブレイク♪
VGショップ大会、ランデス、あだな
2012年1月22日 ヴァンガード コメント (3)この週末、土曜日も日曜日も仕事に費やしてました。
今日は、少し早く終わったので、午後から参加出来そうな大会を探します。ポケモンはNGでしたが、14時開始のアニメリアのヴァンガ大会なら間に合う!ということで急遽参加してきました。初めてのお店だったのですが、無事到着。
会場となる2階へは、メッチャ急な階段を上がります。
大会は、参加者12人のスイスドロー形式でした。
使用デッキは、
・ウゴリン:かげろう(オバロ・ヤクシャ)
・メコリン:ペイルムーン(ありす軸)
・トムリン:ロイパラ(マジェ1枚w)
です。
結果は、ウゴリン2勝1敗、メコリン1勝2敗、トムリン0勝3敗でした。お父さんの威厳って・・・w
好成績のウゴリンのデッキは、G2ストライケン→キンナラ除去→G3ヤクシャにスペライという速攻型です。ヴァンガもポケカもランデスの時代なのか?
カードを買い足そうと、帰りにオタッキーへ寄り道。
メコリン用にミストレスハリケーンを購入しました。先週は380円だったのに180円まで値下げしてました、ラッキー!
ヴァンガは嗜む程度のはずが、気付いたら「ロイパラ/かげろう/オクラ/ノヴァ/ディメポリ/ネオネク」の6クランのデッキがあります。そろそろ2個くらいガチ仕様にしてみようかな?
話は逸れますが、どんなカードゲームでも「あだな」って付くんですね。
<ポケカ>
「おっさん=トルネロス」
<ヴァンガード>
「ぺったん=トランペッター」
が代表かな?
ちなみに、我が家でのローカルなあだなは、
<ポケカ>
「兄さん=トルネロスEX」
「おとうと=(普通の)トルネロス」
<ヴァンガード>
「根っこ=霊木の賢者イルミンスール」
「黒猫=ダークキャット」
とか呼んでます。
根っこ、強いよ、根っこ!
では、ノシ
今日は、少し早く終わったので、午後から参加出来そうな大会を探します。ポケモンはNGでしたが、14時開始のアニメリアのヴァンガ大会なら間に合う!ということで急遽参加してきました。初めてのお店だったのですが、無事到着。
会場となる2階へは、メッチャ急な階段を上がります。
大会は、参加者12人のスイスドロー形式でした。
使用デッキは、
・ウゴリン:かげろう(オバロ・ヤクシャ)
・メコリン:ペイルムーン(ありす軸)
・トムリン:ロイパラ(マジェ1枚w)
です。
結果は、ウゴリン2勝1敗、メコリン1勝2敗、トムリン0勝3敗でした。お父さんの威厳って・・・w
好成績のウゴリンのデッキは、G2ストライケン→キンナラ除去→G3ヤクシャにスペライという速攻型です。ヴァンガもポケカもランデスの時代なのか?
カードを買い足そうと、帰りにオタッキーへ寄り道。
メコリン用にミストレスハリケーンを購入しました。先週は380円だったのに180円まで値下げしてました、ラッキー!
ヴァンガは嗜む程度のはずが、気付いたら「ロイパラ/かげろう/オクラ/ノヴァ/ディメポリ/ネオネク」の6クランのデッキがあります。そろそろ2個くらいガチ仕様にしてみようかな?
話は逸れますが、どんなカードゲームでも「あだな」って付くんですね。
<ポケカ>
「おっさん=トルネロス」
<ヴァンガード>
「ぺったん=トランペッター」
が代表かな?
ちなみに、我が家でのローカルなあだなは、
<ポケカ>
「兄さん=トルネロスEX」
「おとうと=(普通の)トルネロス」
<ヴァンガード>
「根っこ=霊木の賢者イルミンスール」
「黒猫=ダークキャット」
とか呼んでます。
根っこ、強いよ、根っこ!
では、ノシ
ちょい買いの予定でしたが、売り切れ店舗続出!って聞いて1箱買っちゃいました。
さて、開封結果です。
◆RRR(各1)
マジェスティ・ロードブラスター
スターコール・トランペッター
ミラクル・ビューティ
◆RR(各1)
Mofトレイリングローズ
忍妖ミッドナイトクロウ
忠義の騎士ペディヴィア
ういんがる・ぶれいぶ
月光の魔女ヴァハ
なんとロイパラ箱だったので、大満足です!
マジェスティは、アニメのアイチ同様に清濁併せ持ったところが秀逸な設計です。
ドリームペインターで竜魂乱舞のカードが、活きてきますね。
新クランのネオネクタールが、カワイイですね。
もちろん、メコリンのストライクゾーンに入ってしまいました。それに応えるように出たカードが46枚。不足分4枚は、トリガー各1と計算されたような引きでした。すげぇな。
さて、デッキ作ろう。
では、ノシ
さて、開封結果です。
◆RRR(各1)
マジェスティ・ロードブラスター
スターコール・トランペッター
ミラクル・ビューティ
◆RR(各1)
Mofトレイリングローズ
忍妖ミッドナイトクロウ
忠義の騎士ペディヴィア
ういんがる・ぶれいぶ
月光の魔女ヴァハ
なんとロイパラ箱だったので、大満足です!
マジェスティは、アニメのアイチ同様に清濁併せ持ったところが秀逸な設計です。
ドリームペインターで竜魂乱舞のカードが、活きてきますね。
新クランのネオネクタールが、カワイイですね。
もちろん、メコリンのストライクゾーンに入ってしまいました。それに応えるように出たカードが46枚。不足分4枚は、トリガー各1と計算されたような引きでした。すげぇな。
さて、デッキ作ろう。
では、ノシ
カムイのホームは、後藤商店!
2011年10月17日 ヴァンガード コメント (7)ヴァンガードネタです。
ヴァンガードの登場人物の「葛木カムイ」のホームは、いつも私がジムチャレに行く愛知県の文具屋「後藤商店」がモデルなんです!
前から気になっていました。だって・・・
・第6話の(2巻49頁)で、お店の看板が「GOTO SHOP」となっている。
・第2巻の表紙裏に「出身地周辺の地名~を拝借している。」と書いてある。
んですよ。
確信が取れたのは、今日!
原作者の伊藤彰先生が、ツイッターを始めたので直接聞いてみました。
おぉ、ってことは、アイチは、愛知じゃないですか?
めっちゃ親近感が沸きました。伊藤先生、応援します!
では、ノシ
ヴァンガードの登場人物の「葛木カムイ」のホームは、いつも私がジムチャレに行く愛知県の文具屋「後藤商店」がモデルなんです!
前から気になっていました。だって・・・
・第6話の(2巻49頁)で、お店の看板が「GOTO SHOP」となっている。
・第2巻の表紙裏に「出身地周辺の地名~を拝借している。」と書いてある。
んですよ。
確信が取れたのは、今日!
原作者の伊藤彰先生が、ツイッターを始めたので直接聞いてみました。
▼トムリン
先生って愛知出身ですか?
ウチの近く後藤商店ってカード店が、カムイのホームと同名なんですけど。
▽伊藤彰先生
アイチ県出身です。後藤商店さん(ゴトショって呼んでた)は小学生の頃近くで習字を習ってたついでに、よく利用してました。なつかしいなぁ。
まさかそれに気づく方がいらっしゃるとは・・・
▼トムリン
ゴトショーで、ヴァンガってます!
▽伊藤彰先生
以前クルマで通りがかった時、ヴァンガードの立て看板が店頭においてあってとてもびっくりしました。こんど地元に帰省したときは、ゴトショに寄ってみよう。
おぉ、ってことは、アイチは、愛知じゃないですか?
めっちゃ親近感が沸きました。伊藤先生、応援します!
では、ノシ
【ヴァンガ・レポ】闇王決定戦In後藤商店20111001
2011年10月1日 ヴァンガード予告どおり行ってきましたヨ、ダークゾーン限定のヴァンガードショップ大会です。
色々書きたいのですが、頭が痛いので簡易レポで。
使用デッキは、
・メコリン:氷上さん支援ペイルムーン
・ウゴリン:ゴリさん直伝スパイクブラザーズ
です。我が家のヴァンガードは、皆さんのご支援で成り立っていますm(_ _)m
レギュ:トーナメント、制限時間無し、参加者25名
結果は、共に1回戦負け。
紅一点のメコリンは、5-6の惜敗でした。G1が引けずブースト不足で出力不足がキツかった!
でも、初めての大会を楽しめたようで何よりです。
ウゴリンは勝ち試合を落としているので、帰りの車内で反省会という名の説教w
だ~か~ら~、「慌てるな!」って何回も言ってるだろうが!
では、ノシ
色々書きたいのですが、頭が痛いので簡易レポで。
使用デッキは、
・メコリン:氷上さん支援ペイルムーン
・ウゴリン:ゴリさん直伝スパイクブラザーズ
です。我が家のヴァンガードは、皆さんのご支援で成り立っていますm(_ _)m
レギュ:トーナメント、制限時間無し、参加者25名
結果は、共に1回戦負け。
紅一点のメコリンは、5-6の惜敗でした。G1が引けずブースト不足で出力不足がキツかった!
でも、初めての大会を楽しめたようで何よりです。
ウゴリンは勝ち試合を落としているので、帰りの車内で反省会という名の説教w
だ~か~ら~、「慌てるな!」って何回も言ってるだろうが!
では、ノシ
サーカス団のデビュー
2011年9月27日 ヴァンガード今週土曜日は、久しぶりにヴァンガードの大会に参加する予定です。
今回は、メコリンがヴァンガードにデビュー。やっと出来たペイルムーンデッキで、後藤商店のダークゾーン限定戦に参戦です。
テレビの影響なのか、突然ペイルムーンが組みたいと言われてから約1ヶ月。ちょこちょこパックを買ったりしていたのですが、ポケカに比べてシングルが高いのでなかなか思うように集まりませんでした。それ故になんとか50枚集めました!っていうデッキなので、結果は気にせず本人が楽しんでくれることを願います。
結局クリムゾンビーストテイマーは1枚も出なかった。ポケカで運を使い果たしたなw
ウゴリンもスパイクで参戦。G3が4枚しか有りませんが、メコリン一人じゃ心細いので、お供のマンティコアです(笑)
NGワード:次の日GGC
では、ノシ
今回は、メコリンがヴァンガードにデビュー。やっと出来たペイルムーンデッキで、後藤商店のダークゾーン限定戦に参戦です。
テレビの影響なのか、突然ペイルムーンが組みたいと言われてから約1ヶ月。ちょこちょこパックを買ったりしていたのですが、ポケカに比べてシングルが高いのでなかなか思うように集まりませんでした。それ故になんとか50枚集めました!っていうデッキなので、結果は気にせず本人が楽しんでくれることを願います。
結局クリムゾンビーストテイマーは1枚も出なかった。ポケカで運を使い果たしたなw
ウゴリンもスパイクで参戦。G3が4枚しか有りませんが、メコリン一人じゃ心細いので、お供のマンティコアです(笑)
NGワード:次の日GGC
では、ノシ
メコリンが使うペイルムーンのデッキを組んでますが、カードが足りません(;_;)
という訳でトレード募集です。
◆欲しいカード
・第1希望
RRRナイトメアドール・ありす
RRミラーデーモン
・第2希望
RRターコイズ・ビーストテイマー
RRロベール
Rマンティコア、ケルベロス、スカルJ、ターコイズも数枚足りません。
◆出せるカード
RRR餓竜ギガレックス
RRアークバード
RRマーチラビット
竜魂乱舞のR
promoサークルメイガス
※ポケモンカードもOKです
トラブル防止のため、直接会って交換出来る方に限ります。
よろしくお願いますm(_ _)m
以上
という訳でトレード募集です。
◆欲しいカード
・第1希望
RRRナイトメアドール・ありす
RRミラーデーモン
・第2希望
RRターコイズ・ビーストテイマー
RRロベール
Rマンティコア、ケルベロス、スカルJ、ターコイズも数枚足りません。
◆出せるカード
RRR餓竜ギガレックス
RRアークバード
RRマーチラビット
竜魂乱舞のR
promoサークルメイガス
※ポケモンカードもOKです
トラブル防止のため、直接会って交換出来る方に限ります。
よろしくお願いますm(_ _)m
以上
ヴァンガード、チーム対戦イベント、第2弾ショップ参加賞
2011年6月25日 ヴァンガード コメント (5)というわけで続報です。
まずは、7/31に開催される全国大会のサイドイベント情報から。
テレビと同じように3人一組のチーム大会が開かれます。
http://cf-vanguard.com/information/team_the_fight/
3人別々のクランという変則ルールです。いい企画だな、コレ。
トムリンはスパイク、ウゴリンはかげろう、あと一人がイナイ!
そもそも参加したいけど、交通費が・・・・
そして、もう一つ。
7月から参加賞のプロモカードが変わって、カードファイトパックVol.2が登場です。
全6種は、かげろう1種、ロイパラ1種、オラクル2種、グランブルー2種です。
まさかのグランブルー押し!
明日は、金ギャラ杯だってのにヴァンヴァン言ってて大丈夫だろうか?
駄目だろうな、タブンネ!
では、ノシ
まずは、7/31に開催される全国大会のサイドイベント情報から。
テレビと同じように3人一組のチーム大会が開かれます。
http://cf-vanguard.com/information/team_the_fight/
3人別々のクランという変則ルールです。いい企画だな、コレ。
トムリンはスパイク、ウゴリンはかげろう、あと一人がイナイ!
そもそも参加したいけど、交通費が・・・・
そして、もう一つ。
7月から参加賞のプロモカードが変わって、カードファイトパックVol.2が登場です。
全6種は、かげろう1種、ロイパラ1種、オラクル2種、グランブルー2種です。
まさかのグランブルー押し!
明日は、金ギャラ杯だってのにヴァンヴァン言ってて大丈夫だろうか?
駄目だろうな、タブンネ!
では、ノシ
ヴァンガード、第2弾スタタ&第3弾ブースター情報
2011年6月25日 ヴァンガード雑誌の付録のカード欲しさにケロケロA8月号を買ってきました。
新情報が出てたので、アクセスカウンター稼ぎに紹介します。(笑)
第2弾スタタから。
ノヴァクラのキーカード「ゴールドルチル」のテキストから、
次にオラクルのキーカード「花占いの女神サクヤ」のテキストを、
共にデッキに1枚しか入ってません!
両デッキにボールスと同じ能力のカードが、各3枚入ってるので使いやすそうです。
そして、8月発売の第3弾ブースター「魔侯襲来」の情報です。
【ダークイレギュラーズ】の新カード、新クラン【ペイルムーン】の情報が載っています。
新クランのモチーフはサーカスのようです。
まだ紹介したいのですが、外出しなきゃならないんで、気が向いたら追記します。
では、ノシ
新情報が出てたので、アクセスカウンター稼ぎに紹介します。(笑)
第2弾スタタから。
ノヴァクラのキーカード「ゴールドルチル」のテキストから、
G3:パワー1000
【自】【V】:コスト無し:あなたのリアガードのアタックがヴァンガードにヒットした時、あなたのダメージゾーンから1枚選び、表にする。
【自】【V】:コストCB2:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのノヴァグラップラーのリアガードを1枚選び、スタンドする。
次にオラクルのキーカード「花占いの女神サクヤ」のテキストを、
G3:パワー1000
【永】【V】:あなたのターン中、あなたの手札が4枚以上なら、このユニットのパワー+4000。
【自】【V】:このユニットがVに登場したとき、あなたの【オラクルシンクタンク】のリアガードを手札に戻す。
共にデッキに1枚しか入ってません!
両デッキにボールスと同じ能力のカードが、各3枚入ってるので使いやすそうです。
そして、8月発売の第3弾ブースター「魔侯襲来」の情報です。
【ダークイレギュラーズ】の新カード、新クラン【ペイルムーン】の情報が載っています。
新クランのモチーフはサーカスのようです。
まだ紹介したいのですが、外出しなきゃならないんで、気が向いたら追記します。
では、ノシ
ヴァンガード第二弾スタタ公開
2011年6月14日 ヴァンガードヴァンガードの第二弾スタタのガードリストが、公式にあがりました。
http://cf-vanguard.com/products/
といっても、カードの名前だけで中身は分かりませんね。スタタ専用カードが存在するようです。
パッケージに描かれているテーマカードは、ノヴァ(おそらくルチル)もオラクル(サクヤ)も各1枚でスタタ専用カード。ボールスのような使い易いカードだったら、出費が・・・
とはいえ、この内容で1050円は安過ぎる!
では、ノシ
http://cf-vanguard.com/products/
といっても、カードの名前だけで中身は分かりませんね。スタタ専用カードが存在するようです。
パッケージに描かれているテーマカードは、ノヴァ(おそらくルチル)もオラクル(サクヤ)も各1枚でスタタ専用カード。ボールスのような使い易いカードだったら、出費が・・・
とはいえ、この内容で1050円は安過ぎる!
では、ノシ
ヴァンガードのクランについて
2011年6月12日 ヴァンガードヴァンガードを始めて一番初めにぶつかった疑問は、【クラン】に関することでした。
自身の整理の為に書いてみました。間違っていたら、ご指摘願います。
<基本ルール>
トリガー効果の発動条件は、「トリガーと同じクランのユニットが、ヴァンガードサークルかリアガードサークルにいる」です。ガーディアンサークルはNGってとこが、見落としがちなですね。
逆に言えば、これ以外に基本ルール上のクランの制約はありません。
クランが違っていても、ライドも・コールも・ブーストも、出来ます。
「じゃあ、混合クランのデッキなんて簡単じゃん。」
って思ってしまうかもしれませんが、各カードの能力に同じクランを指定したものがあるので、クラン混合のデッキは2種類までが現実的かな?と考えます。
<各カードの能力>
代表的なクラン指定の能力を分類してみました。※印で具体的名カードを挙げてます。
1:同クランのヴァンガードがいるなら ※ガトリングクロードラゴン
2:同クランのヴァンガードかリアガードがいるなら(いないなら) ※オーバーロード
3:同クランをブーストしたなら(されたなら) ※ジェノサイド・ジャック
4:ドライブチェックで同クランの(グレード3の)カードが出たなら ※ゴクウ
5:同クランがライドしたとき、自身をRへコール。※コンロー
6:同クランのユニットを選びパワーアップ ※スターライトユニコーン
7:エスペシャルインターセプト発動 ※真理の騎士ゴードン
8:シールド0使用コスト&使用対象 ※バリィ
他にも色々有りますが割愛します。特に、【たちかぜ】とか【グランブルー】には、クランの特色である能力が多いですね。
<混合クランの意義>
ポケカの経験だと、「弱点フォロー」とか「シナジー」とかありました。しかし、ヴァンガードは、現状のカードプルが狭いので、そこまでいってないかな、と思います。
でも、タッチとしてはアリだと思います。例としては、
・バニラカード(グレード1の8千、グレード2の1万)を多用する。
・攻撃力の高いカードの採用(キャノンギア、ブラッキーとか)
でしょうか?
今月は、少しヴァンガード考察を書いていこうと思います。
では、ノシ
自身の整理の為に書いてみました。間違っていたら、ご指摘願います。
<基本ルール>
トリガー効果の発動条件は、「トリガーと同じクランのユニットが、ヴァンガードサークルかリアガードサークルにいる」です。ガーディアンサークルはNGってとこが、見落としがちなですね。
逆に言えば、これ以外に基本ルール上のクランの制約はありません。
クランが違っていても、ライドも・コールも・ブーストも、出来ます。
「じゃあ、混合クランのデッキなんて簡単じゃん。」
って思ってしまうかもしれませんが、各カードの能力に同じクランを指定したものがあるので、クラン混合のデッキは2種類までが現実的かな?と考えます。
<各カードの能力>
代表的なクラン指定の能力を分類してみました。※印で具体的名カードを挙げてます。
1:同クランのヴァンガードがいるなら ※ガトリングクロードラゴン
2:同クランのヴァンガードかリアガードがいるなら(いないなら) ※オーバーロード
3:同クランをブーストしたなら(されたなら) ※ジェノサイド・ジャック
4:ドライブチェックで同クランの(グレード3の)カードが出たなら ※ゴクウ
5:同クランがライドしたとき、自身をRへコール。※コンロー
6:同クランのユニットを選びパワーアップ ※スターライトユニコーン
7:エスペシャルインターセプト発動 ※真理の騎士ゴードン
8:シールド0使用コスト&使用対象 ※バリィ
他にも色々有りますが割愛します。特に、【たちかぜ】とか【グランブルー】には、クランの特色である能力が多いですね。
<混合クランの意義>
ポケカの経験だと、「弱点フォロー」とか「シナジー」とかありました。しかし、ヴァンガードは、現状のカードプルが狭いので、そこまでいってないかな、と思います。
でも、タッチとしてはアリだと思います。例としては、
・バニラカード(グレード1の8千、グレード2の1万)を多用する。
・攻撃力の高いカードの採用(キャノンギア、ブラッキーとか)
でしょうか?
今月は、少しヴァンガード考察を書いていこうと思います。
では、ノシ
ハイドッグブリーダーアカネの疑問
2011年6月9日 ヴァンガードハイドッグブリーダーアカネの効果で呼んだハイビーストをアカネに重ねて(退却させて)スペリオルコール出来るのだろうか?
もうどんなデッキ作ってるかバレバレだなぁ。
もうどんなデッキ作ってるかバレバレだなぁ。
備忘録:ウゴリンのレシピ
2011年6月4日 ヴァンガード今日、ウゴリンが使ったレシピを備忘録としてあげます。
櫂トシキが好きなウゴリンが選んだクランは、もちろん【かげろう】です。
数少ないカードでやりくりして作っているので、コンセプトなんて有りません。まるで、ポケカを始めた頃を思い出すな~。(遠い目)
というわけでレシピです。※印は、異なるクランです。
◆グレード3:7
3:ドラゴニックオーバーロード
2:ドラゴンモンクゴクウ
1:ブレイジングフレアドラゴン
1:Mr.インビジブル※ノヴァ
◆グレード2:11
4:ネハーレン
4:バーサークドラゴン
2:ワイバ-ンストライクテージャス
1:ハイスピードブラッキー※スパイク
◆グレード1:14
4:鎧の化身バー
4:ゴジョー
2:ジョカ
2:アイアンテイルドラゴン
1:バリィ
1:ソニックノア※8000なら別クランでOK
◆グレード0:18
2:コンロー
4:モカ(引)
3:ガトリングクロードラゴン(引)
4:ラクシャ(星)
1:ター(星)
3:ゲンジョウ(治)
1:ガンルー(醒)
ウゴリンのプレイスタイルは、積極的に除去していくスタイルです。なので、バーサークドラゴンとガトリングドロードラゴンが多いです。そこで、除去と相性の良いジョカを採用しています。ヒールを抜いてクリティカル8積みしたいのですが、ターが足りません(泣)
ハイスピードブラッキーは、タッチカードとして優秀なんですが使うのが難しいので抜こうかな?
改めて書いてみたら、スタタの面影は無くなっていることに気付きました。
カウンターブラストの使い道が難しいかげろうですが、ウゴリンには色んなイメージが沸きあがっているようです。他のクランのバニラを増やした方が、プレイングは簡単なんですが、当分このスタイルでいってみます。
では、ノシ
櫂トシキが好きなウゴリンが選んだクランは、もちろん【かげろう】です。
数少ないカードでやりくりして作っているので、コンセプトなんて有りません。まるで、ポケカを始めた頃を思い出すな~。(遠い目)
というわけでレシピです。※印は、異なるクランです。
◆グレード3:7
3:ドラゴニックオーバーロード
2:ドラゴンモンクゴクウ
1:ブレイジングフレアドラゴン
1:Mr.インビジブル※ノヴァ
◆グレード2:11
4:ネハーレン
4:バーサークドラゴン
2:ワイバ-ンストライクテージャス
1:ハイスピードブラッキー※スパイク
◆グレード1:14
4:鎧の化身バー
4:ゴジョー
2:ジョカ
2:アイアンテイルドラゴン
1:バリィ
1:ソニックノア※8000なら別クランでOK
◆グレード0:18
2:コンロー
4:モカ(引)
3:ガトリングクロードラゴン(引)
4:ラクシャ(星)
1:ター(星)
3:ゲンジョウ(治)
1:ガンルー(醒)
ウゴリンのプレイスタイルは、積極的に除去していくスタイルです。なので、バーサークドラゴンとガトリングドロードラゴンが多いです。そこで、除去と相性の良いジョカを採用しています。ヒールを抜いてクリティカル8積みしたいのですが、ターが足りません(泣)
ハイスピードブラッキーは、タッチカードとして優秀なんですが使うのが難しいので抜こうかな?
改めて書いてみたら、スタタの面影は無くなっていることに気付きました。
カウンターブラストの使い道が難しいかげろうですが、ウゴリンには色んなイメージが沸きあがっているようです。他のクランのバニラを増やした方が、プレイングは簡単なんですが、当分このスタイルでいってみます。
では、ノシ
【レポ】ヴァンガード・inすまキン港南店20110604
2011年6月4日 ヴァンガードまず、昨日のお話から。
金曜日、子供達と一緒にヴァンガード第2弾のパックを買いに行きました。
引き換えのサンプルをレジに持っていって、
「自分でパック選びたいんですけど。」
とパートの店員さんにお願いすると、箱ごと持ってきてくれました。どれを選ぼうと思った瞬間、別の店員(正社員?)の方が来て、
「お客さんに触らせないで渡す規則になってます。」
と言われちゃう。え~~~(;_;)
しかし、パートの店員さんが、箱からパックを全て取り出して、
「全部で12パック有るから、何番目が欲しいか言ってごらん!」
と機転を利かせてくれた、サンキュー!好きな数字を4回言って4パック購入。
RRRブレイジングフレアドラゴン出ました、ヤッタ!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
そして、今日のお話。
せっかく手に入れたカードが使いたいってことで、ヴァンガードの大会に参加してきました。
まだヴァンガードは、初心者なのでソウラ・セイバードラゴンをスペリオルコールして、イザすまキン港南店へ。申込者が定員の20名を超える盛況でした。事前予約してよかった(^_^)
レギュ:ダブルエリミネーション形式(基本スイスドローで2敗はドロップ)、制限時間20分
使用デッキは、ウゴリン:かげろう、トムリン:ロイパラ、です。
大会が始まる前に、ヴァンガード3箇条をウゴリンと復唱。
1.慌てない
2.ライドし忘れない
3.順番を間違えない
さぁ、始まりです。
<初戦>
・ウゴリンvsソウラさん(かげろう)
・トムリンvs店員さん(オラクル)
あちゃ~、いきなり身内対戦です。なんとウゴリンが、勝っちゃいました。何があった!?
私は、初めてのオラクル戦で訳分かんないまま負け。自分で組んで勉強してみます。
<2戦目>
・ウゴリンvs店員さん(オラクル)
・トムリンvsソウラさん(かげろう)
あちゃ~、また身内対戦です。きっちりリベンジされて私が負けて大会終了。ウゴリンも店員さんに負けてしまいました。
ちなみに、この店員さんは、決勝戦まで行く強豪さんでした。当り運が・・・・
<3戦目>
ウゴリンvsお兄さん(ノヴァかげ)
相手がライド事故している間にドラゴニックオーバーロード2体登場。
除去しながら、ビートして完勝!
<4戦目>
ウゴリンvsお兄さん(ロイパラ)
4戦目もすると疲れてしまいますね。大きなプレミアが2回ありました。
・バーサークドラゴンのCBで退却させた後に、ラクシャをコール。(順番が逆)
・8000の相手ににブラッキーの効果(&ブースト)を使って21000の過剰攻撃(効果の無駄遣い)
そこが響いて負けです。ちなみに対戦中に相手の方と会話が楽しかったです。
相手:ぱーくがるをコール
ウゴ:ばーくがるダヨ
相手:うぅ!
相手:ブラスターブレードをコール
ウゴ:ヴァンガードだからライドダヨ
相手:うぅ!
物怖じしないのは良いけど、見てるこっちはハラハラします(笑)
ここで、終了です。
結果は、ウゴリンは2勝2敗でした。トムリンは2敗、
ソウラさんは3勝1敗で3位でした。おめでとうございます。
ウゴリンのデッキは、かげろうのスタタからコンローとオバロを入れてトリガーの配分を変えただけです。つまり、デッキパワーは大して高くないのに成績が良いので、ウゴリンはトテモ強いような気がするのは、親バカですか?そ~ですね(笑)
ガンバッってヴァンガったので御褒美にオフィシャルスリーブを購入しました。
この後、スーパー銭湯に行ってきます。じめっとした日が続いたので、色んなお風呂でサッパリしてきます。
では、ノシ
金曜日、子供達と一緒にヴァンガード第2弾のパックを買いに行きました。
引き換えのサンプルをレジに持っていって、
「自分でパック選びたいんですけど。」
とパートの店員さんにお願いすると、箱ごと持ってきてくれました。どれを選ぼうと思った瞬間、別の店員(正社員?)の方が来て、
「お客さんに触らせないで渡す規則になってます。」
と言われちゃう。え~~~(;_;)
しかし、パートの店員さんが、箱からパックを全て取り出して、
「全部で12パック有るから、何番目が欲しいか言ってごらん!」
と機転を利かせてくれた、サンキュー!好きな数字を4回言って4パック購入。
RRRブレイジングフレアドラゴン出ました、ヤッタ!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
そして、今日のお話。
せっかく手に入れたカードが使いたいってことで、ヴァンガードの大会に参加してきました。
まだヴァンガードは、初心者なのでソウラ・セイバードラゴンをスペリオルコールして、イザすまキン港南店へ。申込者が定員の20名を超える盛況でした。事前予約してよかった(^_^)
レギュ:ダブルエリミネーション形式(基本スイスドローで2敗はドロップ)、制限時間20分
使用デッキは、ウゴリン:かげろう、トムリン:ロイパラ、です。
大会が始まる前に、ヴァンガード3箇条をウゴリンと復唱。
1.慌てない
2.ライドし忘れない
3.順番を間違えない
さぁ、始まりです。
<初戦>
・ウゴリンvsソウラさん(かげろう)
・トムリンvs店員さん(オラクル)
あちゃ~、いきなり身内対戦です。なんとウゴリンが、勝っちゃいました。何があった!?
私は、初めてのオラクル戦で訳分かんないまま負け。自分で組んで勉強してみます。
<2戦目>
・ウゴリンvs店員さん(オラクル)
・トムリンvsソウラさん(かげろう)
あちゃ~、また身内対戦です。きっちりリベンジされて私が負けて大会終了。ウゴリンも店員さんに負けてしまいました。
ちなみに、この店員さんは、決勝戦まで行く強豪さんでした。当り運が・・・・
<3戦目>
ウゴリンvsお兄さん(ノヴァかげ)
相手がライド事故している間にドラゴニックオーバーロード2体登場。
除去しながら、ビートして完勝!
<4戦目>
ウゴリンvsお兄さん(ロイパラ)
4戦目もすると疲れてしまいますね。大きなプレミアが2回ありました。
・バーサークドラゴンのCBで退却させた後に、ラクシャをコール。(順番が逆)
・8000の相手ににブラッキーの効果(&ブースト)を使って21000の過剰攻撃(効果の無駄遣い)
そこが響いて負けです。ちなみに対戦中に相手の方と会話が楽しかったです。
相手:ぱーくがるをコール
ウゴ:ばーくがるダヨ
相手:うぅ!
相手:ブラスターブレードをコール
ウゴ:ヴァンガードだからライドダヨ
相手:うぅ!
物怖じしないのは良いけど、見てるこっちはハラハラします(笑)
ここで、終了です。
結果は、ウゴリンは2勝2敗でした。トムリンは2敗、
ソウラさんは3勝1敗で3位でした。おめでとうございます。
ウゴリンのデッキは、かげろうのスタタからコンローとオバロを入れてトリガーの配分を変えただけです。つまり、デッキパワーは大して高くないのに成績が良いので、ウゴリンはトテモ強いような気がするのは、親バカですか?そ~ですね(笑)
ガンバッってヴァンガったので御褒美にオフィシャルスリーブを購入しました。
この後、スーパー銭湯に行ってきます。じめっとした日が続いたので、色んなお風呂でサッパリしてきます。
では、ノシ
1 2