タイトル、「キムタクが如く」じゃないよw

先週末シティリーグのジャッジを務めた際、心掛けていたことを綴ります。

育てている花に優しい言葉を毎日かけると美しい花を咲かせる逸話を御存知ですか?
言葉の魔法を信じたくなる話です。

僕が心掛けていたのはコレで、出来るだけポジティブな言葉を使うようにしてました。

例えば?
対戦卓の椅子を引いたまま離席される方が居て、通路が狭く通行しづらい状況でした。
このとき、
「椅子を引かずに離れると、通路が狭くて困ります。」
とアナウンスするのではなく、
「椅子をしまって頂くと、皆さんが通りやすくて幸せになれます。」
とアナウンスしました。

「幸せ」というポジティブワードを盛り込むと印象が違うかな?と用いました。
他にスコアシートの回収に「おつかれさま」と声掛けしたり。

本大会は、地元の参加者が多いので雰囲気作りが大事。
参加者の方に良い感想を頂いて、楽しく大会を終えることが出来ました。

とはいえ、肝心の裁定でミスを出してしまったのでソコが反省点。
LeastとExactlyの方が分かりやすいと逆恨み。
今後も精進しますm(__)m

では、ノシ

コメント

プランナー
2019年2月4日23:52

素晴らしいと思います。
声掛け一つで、みんなの心持ちが違ってきますよね。

トムリン
2019年2月5日11:03

プランナーさま
ありがとうございます。
まだまだ意識しないと声掛け出来ないのですが、すこしでも届けば良いなと思います。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索