【レポ】シティリーグシーズン1可児
2019年11月5日 大会レポ大型大会は、久しぶりなので対戦レポート。
使用デッキは、【ヤドコダぽいぽい】です。
1戦目:炎ミュウミュウTAG
スタートは相手炎ボルケ、こちらは、
フ ェ ロ マ ッ シ TAG(泣)
タッチが出しゃばって、初戦の緊張がダイマックス!
先1せせらぎからフリーザー出してエネつけてエンド。
後1フレアスターターでベンチのレシリザを育ててくる。
先2マオスイでフリーザーにスイッチしてボルケ倒す。
レシリザにフリーザー倒されるが、返しにヤドコダで弱点ワンパン。
相手ベンチにミュウミュウTAGを置いてカキでエンド。
グズマからハチマキ6枚ぽいぽいでワンパンして6-1勝ち。
初戦を勝って緊張がほぐれます。
2戦目:雷バレット
スタートは、相手ゼラオラGX、こちらヤドコダ。
無人出して逃げ縛り、5枚ぽいぽいでワンパン。
途中サンダーにラプラス1体倒されますが、ヤドコダが無傷で残ったので、サンダーを3枚ぽいぽい、ピカゼクTAGを6枚ぽいぽいでワンパンして6-1勝ち
お相手の手札が噛み合わないようでした。
3戦目:3神カメポチャ
スタートは、相手マーシャドー、こちらヤドコダ。
後2オルタージェネシスの返しに7枚!ぽいぽいでワンパン。
「飛ぶのか〜!」
との悲痛な声を聞きつつ、アタック継続w
場のエネが消えたので危なげない展開で6-0勝ち。
4戦目:オロヨノTAG・カラマネロ
スタートは、相手ジラーチ、こちらフリーザー。
こちらエネ引けず、相手スケボー引けず(グズマは特性でロック)でお互いに殴り出せないグダグダな序盤。
サイド先制されて動き出した中盤。1体オロヨノを7枚ぽいぽいで倒す。しかし、2体目オロヨノのGXワザで崩れたテンポを取り戻せず3-6負け。
一番練習したマッチで負けてめっちや凹む。
5戦目:ルカメタTAG
スタートは、相手ルカメタ、こちらフリーザー。
フリーザーでフライパン付きに40ダメ与えてヤドコダへエネルギー移動。次がターニングポイント!
最も嫌なフルメタルウォールが来ず、ヘビーインパクトでフリーザー気絶。
返しに7枚ぽいぽいで倒して、2体目ルカメタも7枚ぽいぽいでワンパンして6-1勝ち。
フリーザーがエネ移動ワザ&グズマロック故に、フルメタルウォールを使いづらいのが効きました。
予選は4勝1敗で9位突破、嬉しい。
決勝トナメ1戦目、ピカゼク
スタートは、相手マーシャドー、こちらラプラス。
先1やぶれかぶれで手札崩壊し、
先2フルドライブでサイド先制され、
先3タッグボルトGXで引き離され、なす術なく負け。
なんもない。
なんもない。
ベスト16でCSP25ポイントをゲット。
ベスト4以上を狙ってましたが届かず、悔しいね。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-
今回役に立ったな、と思うことをメモ。
普段通り、色んなマッチアップを想定しました。
普段と違うことは、「言葉にして話す」こと、家族に戦略を聞いてもらいました。
ざっと書き出すと、オロヨノ・マネロ、オロヨノ・ひかるミュウ、レシリザ、ズガアゴ、雷バレット、超バレット、メルカリ、ゴルーグ、3神ケルディオ、3神カメポチャ、3神シルヴァディ、ルガゾロ、ミュウミュウ、エンニュートLO、ロストマーチ、サナニンフ、サナキュウコン、など。
勝ち負けはともかく、プランを持って挑むことで対戦に対して不安がなくなりました。
無理なものは無理だからw
-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-
今シーズンは、ジャッジとプレーヤーの両立を目指しています。
家族がポケカ休みのため、リソースを全て自分自身に注げるからです。
過去にも自分自身に注力して、大会に臨んだことはありました。
でも、デッキが詰め切れなかったり、仕事が忙しく十分な練習時間が取れなかったり、体調を崩してしまったり、万全の状態で参加出来ることはありませんでした。
今大会は幸いにも、デッキ構築・練習量・体調の全てが自信を持って挑めました。
僕自身の力だけでなく、ZEROリアンAさんやママリンのおかげです。
2週間前からデッキに取り組み、メールのやり取りを繰り返して構築が煮詰まったのが1週間前。帰宅後、家庭内対戦を毎日繰り返してプレイングと細部調整を仕上げる。
前日は早く寝るw
今は、満足のいく取り組みが出来たな、次にこんな状態で挑めることはいつになるだろう?、と色んな思いが巡ります。
愛知CLは、ジャッジになるかプレーヤーになるか、また抽選に託します。
では、ノシ
使用デッキは、【ヤドコダぽいぽい】です。
1戦目:炎ミュウミュウTAG
スタートは相手炎ボルケ、こちらは、
フ ェ ロ マ ッ シ TAG(泣)
タッチが出しゃばって、初戦の緊張がダイマックス!
先1せせらぎからフリーザー出してエネつけてエンド。
後1フレアスターターでベンチのレシリザを育ててくる。
先2マオスイでフリーザーにスイッチしてボルケ倒す。
レシリザにフリーザー倒されるが、返しにヤドコダで弱点ワンパン。
相手ベンチにミュウミュウTAGを置いてカキでエンド。
グズマからハチマキ6枚ぽいぽいでワンパンして6-1勝ち。
初戦を勝って緊張がほぐれます。
2戦目:雷バレット
スタートは、相手ゼラオラGX、こちらヤドコダ。
無人出して逃げ縛り、5枚ぽいぽいでワンパン。
途中サンダーにラプラス1体倒されますが、ヤドコダが無傷で残ったので、サンダーを3枚ぽいぽい、ピカゼクTAGを6枚ぽいぽいでワンパンして6-1勝ち
お相手の手札が噛み合わないようでした。
3戦目:3神カメポチャ
スタートは、相手マーシャドー、こちらヤドコダ。
後2オルタージェネシスの返しに7枚!ぽいぽいでワンパン。
「飛ぶのか〜!」
との悲痛な声を聞きつつ、アタック継続w
場のエネが消えたので危なげない展開で6-0勝ち。
4戦目:オロヨノTAG・カラマネロ
スタートは、相手ジラーチ、こちらフリーザー。
こちらエネ引けず、相手スケボー引けず(グズマは特性でロック)でお互いに殴り出せないグダグダな序盤。
サイド先制されて動き出した中盤。1体オロヨノを7枚ぽいぽいで倒す。しかし、2体目オロヨノのGXワザで崩れたテンポを取り戻せず3-6負け。
一番練習したマッチで負けてめっちや凹む。
5戦目:ルカメタTAG
スタートは、相手ルカメタ、こちらフリーザー。
フリーザーでフライパン付きに40ダメ与えてヤドコダへエネルギー移動。次がターニングポイント!
最も嫌なフルメタルウォールが来ず、ヘビーインパクトでフリーザー気絶。
返しに7枚ぽいぽいで倒して、2体目ルカメタも7枚ぽいぽいでワンパンして6-1勝ち。
フリーザーがエネ移動ワザ&グズマロック故に、フルメタルウォールを使いづらいのが効きました。
予選は4勝1敗で9位突破、嬉しい。
決勝トナメ1戦目、ピカゼク
スタートは、相手マーシャドー、こちらラプラス。
先1やぶれかぶれで手札崩壊し、
先2フルドライブでサイド先制され、
先3タッグボルトGXで引き離され、なす術なく負け。
なんもない。
なんもない。
ベスト16でCSP25ポイントをゲット。
ベスト4以上を狙ってましたが届かず、悔しいね。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-
今回役に立ったな、と思うことをメモ。
普段通り、色んなマッチアップを想定しました。
普段と違うことは、「言葉にして話す」こと、家族に戦略を聞いてもらいました。
ざっと書き出すと、オロヨノ・マネロ、オロヨノ・ひかるミュウ、レシリザ、ズガアゴ、雷バレット、超バレット、メルカリ、ゴルーグ、3神ケルディオ、3神カメポチャ、3神シルヴァディ、ルガゾロ、ミュウミュウ、エンニュートLO、ロストマーチ、サナニンフ、サナキュウコン、など。
勝ち負けはともかく、プランを持って挑むことで対戦に対して不安がなくなりました。
無理なものは無理だからw
-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-
今シーズンは、ジャッジとプレーヤーの両立を目指しています。
家族がポケカ休みのため、リソースを全て自分自身に注げるからです。
過去にも自分自身に注力して、大会に臨んだことはありました。
でも、デッキが詰め切れなかったり、仕事が忙しく十分な練習時間が取れなかったり、体調を崩してしまったり、万全の状態で参加出来ることはありませんでした。
今大会は幸いにも、デッキ構築・練習量・体調の全てが自信を持って挑めました。
僕自身の力だけでなく、ZEROリアンAさんやママリンのおかげです。
2週間前からデッキに取り組み、メールのやり取りを繰り返して構築が煮詰まったのが1週間前。帰宅後、家庭内対戦を毎日繰り返してプレイングと細部調整を仕上げる。
前日は早く寝るw
今は、満足のいく取り組みが出来たな、次にこんな状態で挑めることはいつになるだろう?、と色んな思いが巡ります。
愛知CLは、ジャッジになるかプレーヤーになるか、また抽選に託します。
では、ノシ
コメント