トムリン家の開封結果~炭酸飲んだ?~
待ちに待った新弾の発売日ですね。

トムリン家史上最大の作戦とばかりX2箱・Y1箱・X2Boxes・Y2Boxesで計7箱開封しました。
結果は、ポケモン各2~3枚・トレーナーズ各5~7枚と満遍なく引きで一安心。

開封中は、シンカソーダを引くたびに
「炭酸飲みま~す!」
「炭酸おかわり!」
とか言ってワイワイ開封してましたw

明日は、バトフェス大阪に向けてデッキ調整に費やします。記念大会も出たいけど・・・。

では、ノシ
会社のPCが、Office2003から2010になって混乱しています。

どうも、トムリンです。

週末の予定です。
・11/23(土):後藤商店
・11:24(日):GGC
久々の2連チャンポケカ、久々のゴトショーです。前回記事で懐古記事を書いたら、おばちゃんの顔が見たくなって津島に行ってきます。

では、ノシ
来月には、新シリーズXYが発売されます。

そこで、BWシリーズを振り返ってみようと思います。切り口として、時系列・デッキ・イベントなど考えたのですが、悩んだあげく或る思い出話を綴ってみます。

さて、BWシリーズのつおいポケモンといえば、ミュウツーEXを挙げる人が多いと思います。
発売当初、なかなか手に入らなくて、子供の分の確保に苦労しましたね。M2狙いでサイコドライブを沢山買ったので、レベボの枚数は困っていませんw
そんなM2EXを採用したデッキの中で思い出深いデッキが有ります。それは、昨年2012年バトカニ春名古屋でメコリンをベスト8に導いてくれた【ダークライEX、ダストダス、ミュウツーEX】です。

当時は、ポケカを始めて約3年目。既にGGCに参加しており、ジムチャレでたまに優勝するなどして、ちょっとずつ経験値を上げていた頃でした。とはいえ、我が家の実力は低くて、自信なんて皆無でした。周りに全国レベルの強いプレーヤーが居たのが大きいですね。
そもそも自信なんて、色が無くて掴みようがなく、輪郭が曖昧で大きさを測れない、そんなもんです。

そんな気持ちで参加したバトカニ春でメコリンがベスト8という好成績を残しました。このときの正直な気持ちは、
「弱いトムリン家でも、ここまで出来るんだ。」
でした。具体的には、
・決勝トナメで、1戦目に愛知強豪のまーくん、2戦目に後の世界チャンプのシュウ君と対戦する機会を得たこと。
・マイナーデッキで結果を残して、トムリンが免罪符を得たことw
・そんなマイナーデッキを使いこなす子供のプレイングスキルの確認
・メコリンが自然体で対戦していたこと。(逆に言えば、難しい顔しなくてもOK)
などなど。
これを家族で共有出来たのは、大きな財産でした。

ベスト8という結果は、盾もプライズも有りませんし、人に誇るには中途半端かもしれません。でも、これがトムリン家のターニングポイント。ちょっとガチ勢になり始めたきっかけです。

では、ノシ
新ポケモンの名前が、まだ分からないトムリンです。ニダンバラ?

金曜日ということで、新情報が続々と出ていますね。

◇新サプライ
ゼルイベ(イベゼル?)関連のグッズが、XYと同時発売です。
http://www.pokemon-card.com/products/goods/
久々に9ポケのリフィルが発売されます、これは買わねば!
そして、新グッズ「ともだちてちょう」は、エネ付きカードボックスで入手出来ます。

◇バトルフェスタ
サプライズ情報は、ありませんでした。

◇竜王戦
東京/名古屋/大阪/福岡の予選会場は、次世代WHF会場と同時開催というか1イベントになってます。
単独イベントにしては、規模が大きいなと思いましたw

そして、決勝が開催される「よみうり大手町ホール」は、2014年3月新オープンの施設です。
http://yomi.otemachi-hall.com/index.html
真新しい会場で出来るなんて、協賛している読売新聞社さまさまですね。


今週末は、ノーポケカの予定。タブンネ。
寒いので体調管理に気をつけねば。

では、ノシ
先週に続いて、雨ですね。

今日は、ZEROのジムチャレ2部から参加します。

キャンペーンのデッキが、かっこいいXY仕様でしたね。カメックスじゃなくて良かったw
交換の申し込みを忘れないようにっと。

参加される方、よろしくおねがいします。

色々と発表があって、どこから話したらよいでしょうね~?

とりあえず、ジムチャレレポ。週1で夜193に行って来ました。
引き続きジムバトルレポ。今日も193行って来ました。
GUAGUAさん・Kパパさん対戦ありがとうございましたm(__)m

193の夜チャレは、参加者が来るけど固まらない感じ。最近、参加者3~5人が多いみたい。
良いお店なので新弾が発売されたら、また盛り返すハズ。XY1は地域最安値を目標とのこと。
当分は、皆さんで示し合わせて参加した方が良いのかな?

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
遊泳禁止こと、トロピカルビーチとチャンピオンフェスティバルについて。

高額で購入した人の気持ちを察すると・・・。特に、ビーチ持ってる方って強い方が多いので、対戦して楽しいんですよね。
とはいえ、国内で入手出来ないカードが使える状況が、不健全と思ってたので複雑です。

ビーチは欲しいけど、そんなお金無いので諦めてました。もし、トムリン家がビーチ買ったら家族4人分なので10枚以上必要になっちゃいますwww
資産格差は、家庭に持ち込みません(キリ

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
XY新ルール。

今日のジムチャレで、早速違いを感じました。
「エックスボールでワンキル・・・って、先行ワザ使えないじゃん。」
「打点伸びてないけど、優勢なのか?」
などなど。習うより慣れろってことで、色々試してます。

つらつらと箇条書き。
・先1ワザ打てないのは、好意的に受け入れてます。勝ちは、納得出来る負けと同義!
・山札への空打ちOKは予想外。海外に近づいたけど、完全一致じゃないから要注意。
・M進化ポケモンは、HP250と予想してたのですが外れましたw

バトルフェスタは、大阪のみ参加予定です。新弾発売して2日後では、4人分のデッキ組めません(;_;) 
なので、プロモのエリキテル貰いに行く感じです。BWに居なかった鋼抵抗が復活してる~!

では、ノシ
タイトルは、ポケカネットジムから。

場の整理整頓について書いてみます。
◆バトル場
AKBで言えばセンターポジション。広いステージを独り占め出来ます。
エネや道具は、見え易い位置に置きます。重ねられたエネが何タイプか分からないなんて、スペースがモッタイナイ。
ちなみに、元AKBの篠田麻里子推しです。

◆ベンチ
さしずめ選抜メンバーのベンチポケモン。狭いスペースでも強い存在感を示したいですね。
まず、トラッシュと混ざるなんて、絶対ダメ!
付いてるエネや道具は、ずらして重ねてちょい見せアピール。バトル場に出たら、一気に広げましょう。

◆トラッシュ
仕事を終えたカード達の休憩室。
隣で対戦してる人のサイドと混ざらないように気をつけましょう。

◆サイド
サイドの近くにデッキケースを置くと、相手の死角になることが有るのでポジションに注意。
最近、トムリンが失敗したのは、深く重ねて置いてしまい、サイドを取る時にバサッとひっくり返してしまったこと。

◆ダメカンやマーカー
使っていないダメカンやマーカーは、場と混ざらないように隅に片付ける。

◆整理整頓、いつするの?
「今でしょ!」じゃなくて。相手のターンが良いと思う。シャカパチしてるより有意義かと。

以上、啓発と押し付けは、紙一重かなw

では、ノシ
トムリン、R&Sさん、えーりんさん、映っちゃったw


それは、時間だと思う。

キャッチャー弱体でダメカン載ったポケモンがベンチにズラリ。
それを仕留め切れなくて、時間切れでゲームセット。
「もう少しあれば、勝てた(負けた)のに・・・。」
ってなると予想してます。プレイングが早くないトムリンには、ツライ環境です。

今作ってるデッキは、当初低打点で時間切れ負けが多かったです。それを中打点にシフトして時間内勝ちを目指しています。安定度を維持しながら改良するのが難しい。

そのデッキを早速試したくて、新ルール先行適用のALICE杯に急遽参戦してきました。結果は、2勝1敗でした。2試合目に時間切れだったので、マダマダですね。
ちなみに、ロックデッキなので対戦相手に嫌われないか心配です・・・。

デッキの名前を考えチュウ。もとおクンが興味津々だったのですが、小学生以下にオススメしませんよ。
というわけで、【R15】にしようかなw

では、ノシ
近況をまとめて。

月曜日は、193の朝チャレ。
参加人数は、トムリン・ウゴリン・ママリン・お兄さんの4人とサビしい。
どーぐおとしのトムリンさん、優勝でした。

金曜は、193の夜チャレ。
参加人数は、トムリン・とりのサン・お兄さんの3人とサビしい。
Psのお兄さん、優勝でした。

週2回も参加なんて、モチベ高いWWW

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
先月から1進化デッキがマイブームです。

ここで言うのは、アタッカーが1進化採用という意味で、シビビとかダストじゃないです。
例えば、ゾロアーク・アギルダー・キュウコン・ブースター・マニューラ・ハッサムなど

今までは、ボール多投して即進化を目指す構築をしてました。
新環境だと、まったり素引きで進化する構築もアリかも?と試行錯誤してます。
以前、「ベル+ハイボ+エネ回収」っていうロジックを試行錯誤してたときに似てます。

そんな折、「トムリンさん、変わったデッキ使いますよね。」と2回も言われちゃいました。
そ~ゆ~意識が無かったのでビックリですね。

我が家の場合、トムリンラボよろしく実験台を投入して、良さそうなものを家族に使ってもらうケースが多いです。「実験する部分が見えづらい=変わったデッキ」ってなるのかなと自己分析してます。

では、ノシ
既出の情報かな?

http://www.pokemon.co.jp/ex/pokemonryuoh/
下記は、サイトからの引用です。
日本最強のポケモントレーナーを決めるための大会「ポケモン竜王戦」を、2014年に開催することになりました。この大会は、小学生以下を対象にした大会です。くわしい情報は、11月中旬に発表予定です。


ビデオゲームとカードゲームの小学生日本一を決める大会の模様です。
来年の1〜3月に開催されるとのこと。タノシミ!

では、ノシ
そもさん!せっぱ!

問題です。
2ターン連続で出せる最大ダメージは?

1ターン限定の問題は有りましたが、2ターン連続は初出題のはず。
場・手札・山札などは自由ですが、少し条件をつけます。
・現行レギュ(BW)のカードを使用する。
・弱点と抵抗は、計算しない。
・投げるコインは、全て裏とする。
・2ターンとも同じダメージとする

コメントの際は、簡単な手順もお願いします。
さぁ、考えよう!
カロス地方にやってきたぜ!
カロス地方にやってきたぜ!
今日は、ポケモンXYの発売日ですね。トムリン家も買いましたよ!

・安心安定のポケセン購入で、当日に無料お届け。
・2本同時購入特典あるから、でっかい箱で来た!
・アートブックめっちゃイイ。ハードカバー&裏表紙はモンボ凹凸エンボス入りの豪華仕様!
・クイックボールのコード付属、なにコレ?
・メコリンはYでフォッコ、ウゴリンはXでケロマツをチョイス。
・早速カロスの街中へ飛び出して、バトルするアウトドア派なメコリン。
・一方、新機能のポケトレやパルレを楽しむインドア派のウゴリン。
・野生のピカチュウ発見。メスの尻尾がハート型、オスは角型と違うのね。


た、楽しそうだな。トムリンも買っちゃおうかな。

では、ノシ
今年のWCSチャンピオンデッキの情報が入ってきたので紹介します。

以下は、pokebeachからの引用となります。
http://pokebeach.com/2013/09/november-release-for-2013-world-championship-decks
今年の世界大会のデッキは、11月に店頭に並びます。
ラインナップは、
・Jason Klaczynski’s Darkrai Deck(マスター優勝、ダークライ)
・Clement Lamberton’s Anguille Sous Roche Deck(シニア準優勝、レックビール)
・Yugo Sato’s Ultimate Team Plasma Deck(ジュニア準優勝、プラズマ団)
・Ian Whiton’s American Gothic Deck(シニア4位、ゴチアギ)
の4つになります。
賞品内容は、60枚デッキ・WCS2013デッキケース・同ピン・冊子など。
例年通り、公式大会で使用出来ない裏面が異なる仕様になります。

というわけで、ウゴリンのデッキが選ばれました、パチパチ(^_^)/
デッキの名前は、「最強プラズマ団」です。ベタですなw
プラズマデッキは、シニア優勝デッキが選ばれると思っていたのでビックリですね。
カードプレーヤーにとってデッキの名を残せるのは、とても名誉なことなので嬉しいです。

でも、この商品は、日本で発売されないのです、残念・・・。
普段使い?用と保存用の2個欲しいので、なんとか入手したいですね。(チラッ

では、ノシ
水曜日は、ゲリラ豪雨の影響で帰宅難民になってしまいました。

なんとか帰宅しましたが、3時間もかかって疲労困憊コンパニオンな1日でした。

さて、ポケカの話。

前回掲載したデッキを崩して、ビリゲノ使おうかなとバトカニ千葉レシピ(ビーチ抜き)を拝借。
しかし、レンタルレシピのデッキって、なんか馴染めない。
着慣れない服で友達の結婚式に出席して、疲れてしまう感じです。
ソッコーで崩して、おかしなデッキを作って楽しんでます。

そんな新しいデッキで、週末のジムチャレに参加しマス。
土曜は閉店するホビステ八事非公認大会、日曜は殿堂カップのZEROの予定です。
2連荘とかモチベ高い!

では、ノシ
トムリンが、カントーでお世話になってる78アニキ・CHANGさんが関わる企画紹介です。

アキバのカードショップ「ななはちや」さんが、9/15にイベントをされるとのこと。
その内容は・・・、

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【名称】みどりや

【日時】2013/9/15(日)
だいたいお昼くらいから夕方くらいまで(適当)
※いつでも参加できて、いつでも退出できます。

【コンテンツ】

◆原田みどり店長直筆サイン色紙争奪ポケカ30枚デッキ大会 [女性限定]
→手ぶらで来て参加できます。

◆原田みどり店長サイン会 [原田先生作品持参の方、ポケカ以外OK、男性可]
→お一人様1枚までとさせていただきます。

◆元世界チャンピオン&日本代表によるポケモンカードの遊び方講座 [女性限定]
→現役勢が見たらマジかよってなるような豪華かつ優しいポケカ男子をお迎えして、
ホントの初歩の初歩から教えてくれます。やってみようよ、ポケモンカード。

◆みどり店長と一緒にイラストを描こう
→オリジナルのポケモンカードをつくろう! 
作ったカードは持って帰ってみてください。普段使えないけどな。


◆原田さんの絵本、グッズ即売会
→原田先生ファンの方のみならず、一度見てみてくださいよ。
ポケモンカードだけじゃない、みどりの世界をご堪能あれ。

◆店内シングルカード10%OFF [女性限定]
→あなただけの生々しい特典。
お気に入りのカードがあったら、連れて帰ってあげてください。

【当日のおたのしみ】
終わったあとになんかあるかもしんない。
DSとかは充電しとくといいんじゃないかな。


【注意】
※株式会社ポケモン公式のイベントではありません。
※原田先生はプライベートでのご参加となりますので、
マナーを守ってみんなで楽しく遊びましょう。
※主催は男です。(ごめんなさい)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

こ・これは、ポケモン&イラスト大好きなメコリンにとって、どストライクな企画。
行きたい・・・けど、遠い。

では、ノシ
一ヶ月ぶりのジムチャレです。

あいにくの天気ですが、真夏のZEROに行くには涼しくて良いですね。
さて、使用デッキは、
・トムリン:ファイヤー、ダゲキ、バッフロン、テラキ
・メコリン:プラズマ
・ウゴリン:ダークライ
・ママリン:スイクン、M2、ダゲキ
です。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
◇1戦目:Jさん(プラズマ)
ちまちまダゲキで殴りながら、バッフロンとテラキを育てます。
ベンチのボルトを倒して勝ちってところで、Nでキャッチャー流される(;_;)
そのままゲイル連打されて5-6負け。

◇2戦目:赤鼻さん(カビ単)
ダゲキとテラキで弱点ついていく作戦で進めます。
ハイボを中々引けなくて圧縮が難しかった一戦でした。5-2勝ち

◇3戦目:Kanaさん(TDK)
ダゲキでワンパンすべきところで、学習テラキ出して0-2負け。
早く終わったので、フリー対戦して頂きました。
「ディアルガEX、めんどくさい!」は褒め言葉ですwww

◇4戦目:Tぱぱさん(カメケル)
お相手の壮絶な事故でした。6-0勝ち。

ファイヤー見て「それ何ですか?」って2人に言われました。今日は、出番無かったですw

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
結果は、トムリン2-2・ママリン3-1でした。
小学生以下の部の子供達は、メコリン1-3・ウゴリン2-2でした。

帰りに赤鼻さんからゲームショーのお土産を頂きました。箔押しカッコイイ!
来月からは、殿堂月間です。古参プレーヤーの熱い戦いが楽しみです。

では、ノシ

ポケモンスマッシュを見ました。

ティーチャーの引き強い発言は、準決勝戦。
相手N後の手札3枚が、アララギx2・毒催眠を見てのこと。

では、ノシ
今週は、暑い日々が続きました。

日曜日は、ZEROのジムチャレに参加予定です。タノシミ!
ところが、世界レギュしかデッキが無いので、今日明日でBW9デッキを作らねば・・・。
ビリゲノ、タマニュ、どーぐおとし、ダストバレット、ここら辺がトップメタなんですかね?


更に、来月から殿堂カップが開催されます。タノシミ!
アイデアが幾つか浮かんだので、今日明日でデッキを作らねば・・・。
足りないカードがあるので、そのうちトレードをお願いするかも?


つーわけで、モチベが高いトムリンでした。

では、ノシ
スーツケース3兄弟、EBB開封結果、ジェダイ
スーツケース3兄弟、EBB開封結果、ジェダイ
今日の出来事もろもろ。

・昨日ポチっとしたスーツケースが、今日届きました。楽天早い!
・GGCの景品のEBB5パックが届きました。しょこたんミラーとシャンデラEXをGET!
・ZEROのジムチャレは現行レギュ。なのに、世界レギュの練習になるってアレレ?
・メコリンが2位になって、ホラースリーブ25枚GET。現在40枚です。
・「獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす」ってことで、○○の刑。
・プレイング良くてデッキ良くない人は、珍しかったのでお節介。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
今更ですが、トムリン家のプラズマデッキ【ジェダイ】についての昔話。

以前から、
「メコリンが、つおいメタデッキを使ったら?」
って、気になってました。けれども、親の影響wでロマンデッキを好んでいました、クロバットとかブラッキーPsとか。

そんな2月のある日、私とのスパーリング用に渡したデッキ、それが【ジェダイ】でした。
プラズマ団の構築は、落とし所を見つけるのが難しいですね。早々と割り切って、約1ヶ月間全く変えずに使い続けることにして手に馴染ませました。
これが功を奏して、GGCトップ通過2回・ジムチャレ優勝3回など好成績を残しています。
実は、メコリンで培ったノウハウが、ウゴリンのバトカニ予選デッキに活かされています。だから、家族で勝ち取った結果なのです。

そのレシピですが、他の方が挙げているものと差が有りませんので割愛します。
かなり試行錯誤を繰り返して作ったものが、他の方と同じだったので、
「辿りつくトコロが一緒なんだな。」
と、感じました。これは、メタ上位のデッキを敬遠するトムリンにとって、自信になりました。

ちなみに、デッキ名の由来は、師匠に相談したとき、
「フォースを感じろ!」
って、言われたこと。あ、マジメなアドバイスも貰ってますw

閃きでプレイする右脳全開ガールメコリン。
詰め将棋と称されるプラズマデッキで先読み力を身につけたのは、大きな成果でした。

では、ノシ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索